志摩彩朝楽(三重)
三重県の湯快リゾート 志摩彩朝楽に行ってきました。料金は1泊2食7,500円(税別)でした。
G7首脳会議が開かれた志摩観光ホテルと同じ近鉄の賢島(かしこじま)駅が最寄り駅になります。
賢島駅から湯快リゾート 志摩彩朝楽へは、1時間に2回送迎があります。
ロビーには、こども向けの遊具が設置されていました。
ロビーからは、パターゴルフ場が見えます。
もちろん、プレーすることもできます。
フロントでチェックインを済ませて、浴衣コーナーで浴衣を選び部屋に向います。
湯快リゾート 志摩彩朝楽の客室
部屋には、既に布団が敷いてありました。
部屋からの眺めです。
1人旅ですと、どうしても眺望の悪い部屋になってしまいます。
残念ながら海は見えませんでした。
湯快リゾート 志摩彩朝楽の大浴場
大浴場には、TVが備え付けられていました。
TV備え付けの大浴場は初めてです。
音響はなく、TVの画面に字幕が表示されます。
露天風呂はありません。
志摩彩朝楽の温泉分析書
アルカリ性単純温泉です。
最初に入った時に、ぬめりを感じる入浴感が同じ三重県の榊原温泉に似ているなと思ったのですが、温泉分析書を見てその理由が分かりました。
なんと、榊原温泉近隣の源泉からお湯を輸送しています。
温泉分析書には、加温、循環ろ過、塩素系薬剤で消毒していることなどが記載されています。
循環させているため、最初に入浴した時に感じたぬめり感が時間の経過とともに感じなくなりました。
源泉名 | 新美里温泉 長寿の湯 |
湧出地 | 三重県津市美里町五百野字上之郷1506番6 |
源泉温度 | 25.2℃ |
湧出量 | 60L/分 |
pH値 | 9.0 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 (低張性、アルカリ性、低温泉) |
溶存物質 (ガス性のものを除く) |
590mg |
加水の有無 | 無し |
加温の有無 | 有り (温度調整のため) |
循環の有無 | 有り (衛生管理のため) |
ろ過の有無 | 有り (衛生管理のため) |
入浴剤の使用 | 無し |
消毒の有無 | 有り (衛生管理のため塩素系薬剤を使用) |
湯快リゾート 志摩彩朝楽の館内施設
大浴場を出た所に、マッサージチェアが置いてありました。
カラオケルームは19:00まで無料で、その後有料になります。
マンガコーナー
ゲームコーナー
卓球場
湯快リゾート 志摩彩朝楽の夕食
夕食の開始時間は17:30、18:30、19:30のいずれかを選択します。
海に近いため、まぐろと鯛のお刺身が美味しかったです。
松茸の天ぷらも食べ放題でした。
ご当地料理として、志摩の漁師が考案したとされる「てこね寿司」
伊勢神宮周辺のご当地料理「伊勢うどん」
伊勢茶を使ったプリンもありました。
沖縄グルメフェアが開催中でした。
沖縄グルメフェアは、8月に下呂彩朝楽に行った時にもやっていましたが、まだやっていたんですね。
ゴーヤチャンプルー
ソーキラフティー
沖縄もずくの天ぷら
アルコール飲み放題(1,300円)にしたので、まずは生ビールから。
ワインも樽で赤と白。カルロッシです。
生ビールの後は、いつものようにゆず酒を飲みました。
ゆず酒は美味しかったです。
お寿司とてこね寿司が美味しかったですので、集中していただきました。
最後のしめは麻婆丼にしました。
デザートが2種類
フルーツには、マンゴー(解凍)もありました。
アイスが3種類
湯快リゾート 志摩彩朝楽の朝食
朝食は7:00~9:00です。
サラダバー
焼きたてクロワッサン
サバと鮭の干物
自分で焼いて食べます。
干物はとても美味しかったです。
お蕎麦
地鶏だし茶漬け
食後にパイナップルとゼリー
湯快リゾート 志摩彩朝楽周辺の観光スポット
賢島駅からするの志摩マリンランドです。
G7首脳会議 伊勢志摩サミットの舞台となった志摩観光ホテルです。
志摩観光ホテルも賢島駅から徒歩で数分です。