白浜御苑(和歌山)
今回は、和歌山の湯快リゾート南紀白浜温泉「白浜御苑」に行ってきました。
伊勢海老とホタテの豪華海鮮焼き付きのハッピープラン(8,800円(税別))にしました。
子供が課外活動で不在のため、はじめて夫婦揃って行ってきました。
南紀白浜温泉「白浜御苑」
フロントで受付を済ませて、浴衣コーナーで浴衣を選び、部屋へ向かいます。
白浜御苑の客室
客室には、いつものように布団が敷かれてました。
ママ「部屋のドアなどが重厚感があって立派ね。部屋のお風呂もユニットバスじゃなく、ちゃんとしたお風呂なのね」
パパ「お風呂は立派だね」
白浜御苑の夕食バイキング
ハッピープランの伊勢海老とホタテの豪華海鮮焼きです。
湯快リゾート3月の贅沢バイキングの一つ、柔らかステーキです。
確かに、柔らかいお肉でした。
それ以外には、マグロやブリ、イカ、エビなどのお寿司
地元のめはり巻き寿司もありました。
姫竹や海老の天ぷら
中華では、マーボー豆腐に中華玉子
ホイコーローに、ソース焼きそば
春巻きや鶏のから揚げに、肉まんもありました。
ポテトグラタンやチキングリル
札幌で流行っている海老ラーメン
特製カレー
デザートはあまおうの苺ムースに抹茶アイス、オレンジシャーベット、フルーツはパイナップルにライチ
パパ「夕食はどうだった?」
ママ「思った以上に良かったわ。伊東園よりも種類が多いみたい」
パパ「伊勢海老とホタテの海鮮焼きは美味しかったね。伊勢海老が思ったより小ぶりだったのが残念だけど」
ママ「から揚げは普通で、春巻きは冷凍っぽかったわね」
ママ「お刺身も普通かな」
ママ「ビールは美味しかったよ」
ママ「ワイングラスがなくて、焼酎のお湯割り用のグラスだった」
ママ「デザートは充実してたわね」
パパ「子供が喜びそうだね」
パパ「意外と、鳥の軟骨のから揚げが美味しかったな」
パパ「あとは、毎回必ず食べてるけど、カレーが美味しかったな」
白浜御苑の朝食バイキング
若竹煮や白魚玉子とじ
とうもろこしのさつま揚げ
サバの干物と鮭の西京味噌焼き
簡易コンロで焼いて食べます。
お蕎麦
サラダ
焼き立てパンもあります。
パパ「朝食はなにが美味しかった?」
ママ「焼き立てパンは2種類とも美味しかったわよ」
ママ「レンコンのきんぴらや白魚の玉子とじ、菜の花の桜エビのお浸しは、家で作っておけば常備菜として使えるわね」
パパ「目の前で焼いてくれたオムレツはどうだった?」
ママ「オムレツはデミグラスソースにしないほうがいいかも。チキンライスを入れるという発想はいいわね」
パパ「簡易コンロで焼いた塩サバと鮭の西京漬けはどうだった?」
ママ「美味しかったよ」
ママ「みそ汁は、具がたくさん入っていてよかったわ」
パパ「とうもろこしのさつま揚げが美味しかったな」
ママ「コーヒーをカップに入れて持ち帰りができるのもいいわね」
ママ「デザートに出たケーキは、お土産げにもなっているものよね」
パパ「そうだね、湯快リゾートでは必ず出てくるよ」
白浜御苑の温泉分析書
ナトリウムー塩化物温泉(高張性、中性、高温泉)です。
源泉の温度が高いため、水道水を加えていること、衛生管理のため加温(加熱)していること、浴槽内の温度を均一に保つため、循環装置を使用していること、衛生管理のため塩素系薬剤を使用していることが記載されています。
源泉名 | 垣谷第二号湯と第三号湯の混合泉 |
源泉温度 | 56.4℃ |
湧出量 | ー |
pH値 | 7.2 |
泉質 | ナトリウムー塩化物温泉 (高張性、中性、高温泉) |
溶存物質 (ガス性のものを除く) |
13,010mg |
白浜御苑の管内設備
卓球コーナー
ダーツコーナー
カラオケボックス
マッサージ器
マンガコーナー
屋外プール
6F展望ロビー
晴れていれば、いい景色を眺められると思います。
白浜御苑の敷地内の遊歩道です。
南紀白羽温泉外湯「崎の湯」
南紀白浜温泉には外湯が12か所もあります。
その中でも有名なのが、海沿いの露天風呂「崎の湯」です。
男湯
女湯
太平洋の海原を眺めながら源泉かけ流しの露天風呂を楽しむことができます。
朝8:00から営業していて、料金は500円です。
湯快リゾート南紀白浜温泉「白浜御苑」の感想
パパ「ママは初めての湯快リゾートだったけど、どうだった?」
ママ「お風呂が源泉かけ流しじゃなかったのが残念ね」
パパ「公式サイトには源泉かけ流しって表示されてたけど、温泉分析書では、加水、加温、循環装置使用になってたね。」
パパ「温泉成分が濃くて高張性(体液の浸透圧より高い)なので、温泉成分が体内に吸収されやすい良い源泉なのに、加水したり、循環させることにで温泉成分を薄くしてしまっているのは、もったいないね」
ママ「あと、お風呂から海が見えると良かったけどね」
パパ「そうだね、お風呂からは海は見えないね。設備はどうだった?」
ママ「お風呂場に給水機があるのはうれしい」
ママ「自販機もそんなに高くないので良かった」
パパ「なるほどねえ、女性ならではの視点だね」
パパ「今回はじめてハッピープランにしてみたけど、ハッピープランにすると宿泊者に配られる1,000円割引券が使えなくなってしまうんだね。これからはハッピープランではなく、通常の7,500円のプランにしよう」